當麻寺西南院
関西保険ライフ Top Pageへ旅と散策 Top Pageへ

全国各地の話題のスポット、世界遺産、温泉、お寺、岬、灯台など旅情報満載!

 

牡丹と「當麻寺西南院」
中将姫ゆかりの寺 「當麻寺西南院」
 

當麻寺は、もとは聖徳太子の弟、麻呂子親王が 612年に河内国につくられたという禅林寺を、681年に役行者開創の当地に移されたものと伝えられる。 白鳳時代から天平時代にかけて金堂、講堂や東西両塔などの伽藍が完成されたと見られ、現在はいくつかの塔頭寺院がその伽藍を守護するかたちをとっている。 春には、石楠花や牡丹が有名です。 この西南庭園は、江戸時代に造られた池泉回遊式庭園です。 庭園の池には、西塔が写って揺らめいていて、綺麗でした。 水琴窟は2ケ所あり、足をとめ、澄んだ音色に耳を傾けていました。 (写真は、當麻寺西南院… 2006.5.3)



 

東大門 鐘楼
當麻寺西南院 石楠花と牡丹、芝桜。

牡丹と芝桜 石楠花と牡丹
石楠花 石楠花と西塔

ハンカチノキ ハンカチノキ
ハンカチノキ
 

當麻寺西南院の境内でハンカチノキをはじめてみました。 風に揺れる花びらは本当に白いハンカチのようです。 お寺の住職から説明がありこの木にたくさんの花が咲くことは珍しいそうです。 ハンカチノキの自生地は中国で、標高約2000mの森林地で咲きます。 白い花びらのように見えるのは本当は葉が変化した苞(ホウ)が大きくなったもので、最初は薄い黄緑色から純白色になり、花びらは10〜20cmになります。




       第二十一番  當麻寺 西南院 [ たいまでらさいないん ]
     當麻寺西南院の花お守り
 宗派:真言宗
 本尊:十一面観自在菩薩
 開基:恵灌僧正
 創建:白鳳13年(682年)
 〒639-0276 奈良県葛城市当麻町当麻1263
 花ごよみ:4月中旬〜5月下旬 石楠花、牡丹、さつき、11月紅葉。
 交通:近鉄南大阪線「当麻寺駅」下車、徒歩15分。
 TEL:0745-48-2202
 拝観料:300円。
 町営駐車場:300円。
 見所:白鳳、天平文化財多数、水琴窟庭園。

関西花の寺二十五ヵ所TOP
第二十番・石光寺  第二十二番・船宿寺

 

Copyright(c) 2002 - 2020 tabisansaku.com Inc. All Rights Reserved