四国八十八ヶ所 第四十五番 岩屋寺
関西保険ライフ Top Pageへ旅と散策 Top Pageへ

全国各地の話題のスポット、世界遺産、温泉、お寺、岬、灯台など旅情報満載!

 

岩屋寺「本堂」

行場らしい佇まい「岩屋寺」

 

弘仁6年(815)の創建と伝わる四国霊場第45番札所。 寺は岩峰の中腹のわずかな敷地に立つ。 境内をおおうようにそそり立つ岩峰群(名勝)は高さ120mもあり、真下に立つ本堂と大師堂(重要文化財)とともに幽玄な雰囲気。 本堂までの石段の右手には霊泉が湧く穴禅定、奥の院には弘法大師が練行を行った迫割禅定がある。 古岩屋から約4kmの旧遍路道も続いています。(写真は、岩屋寺「本堂」… 2013.4.18)




風格のある仁王門
参道脇の石仏群と地蔵堂
岩壁に寄り添うように建てられた「方丈」 霊泉が湧く穴禅定(大師が掘ったといわれる井戸があり、この洞穴にお参りする。)
本堂よりも大師堂の建物が大きい。なぜかというと、岩屋寺では山全体が本尊とされているからだ。 仁王門から、山を入っていくと坂道を300m程上り、岩をくぐって 鎖をたより梯子を登った岩山の頂上に大師の行場跡といわれる迫割禅定・鎖禅定がある奥の院に至る。

 

参道入口には、数軒の土産店 仁王像の石碑 修業大師像
本堂へは266段の急な勾配の石段を登る。 長い石段を約20分、やっと「本堂」 本堂は岩に沿うように建てられてます。
本堂横にある垂直の梯子を昇ると仙人堂跡がある。 梯子の上からの眺望 境内に咲く、ピンクの八重桜

 

       第四十五番札所   海岸山 岩屋寺 (かいがいざん いわやじ)
   岩屋寺「お納経」 
 
 宗派:真言宗豊山派 
 本尊:不動明王
 開基:弘法大師
 創建:弘仁6年(815)
 真言:のうまくさんまんだ ばざらだん せんだ まかろしゃだ そわたや 

     うん たらた かんまん  

 〒791-1511  愛媛県上浮穴郡久万高原町七鳥1468
 アクセス:松山インターチェンジから国道33号線を久万方面へ進みます。

       久万警察署を過ぎた次の信号で左折、県道12号線を走ります。

       久万公園前で右折、久万美術館を過ぎたら、左折します。

 TEL:0892-21-0044
 拝観料:無料。
 駐車場:普通車(300円)民間駐車場。
 宿坊:なし
           第44番・大宝寺     第45番・岩屋寺     第46番・浄瑠璃寺

 

「旅と散策」のTOPに戻る

Copyright(c) 2002 - 2020 tabisansaku.com Inc. All Rights Reserved