北野天満宮
関西保険ライフ Top Pageへ旅と散策 Top Pageへ

全国各地の話題のスポット、世界遺産、温泉、お寺、岬、灯台など旅情報満載!



         |2008.1.3 / 大阪天満宮2008.6.8 / 大宰府天満宮2008.11.3 / 防腐天満宮

        |2019.1.3 / 初詣2011.9.23 / 北野天満宮2011.11.29 / 北野天満宮「もみじ苑」

北野天満宮「楼門」

学問の神様「北野天満宮」
  境内には 約 2000本の梅の花が植えられ、梅の名所としても全国的にも有名です。 菅原道真の命日の25日に毎月行われる 「天神市」 参道に屋台や露天商が出店します。 大鳥居から楼門までの参道には、100件余りの屋台や露天商が軒を連ね、初詣客で身動き取れないゆっくりと楼門にたどり着いた。 子年の絵馬が楼門に吊り下げられ新春を彩っていた。 参拝者は受験祈願や年始にあたり家内安全、厄除等の祈祷が非常に多く、勧学のお守りを始めお礼・絵馬等を受ける受験生やその家族で混雑していました。 
(写真は、北野天満宮「楼門」… 写真更新 2011.9.23、2008.1.2、2004.1.18)
北野天満宮のHPは、http://www.kitanotenmangu.or.jp/




大鳥居 狛犬台に梅の花
絵馬所 三光門(中門)

 

中門(三光門)の東南にある「大黒天の灯籠」小石を拾って落ちないように乗ると、その小石を大切に財布に忍ばせておくとお金に不自由しないとの言い伝えがあります。

拝殿
拝殿 本殿(国宝)

 

第二の鳥居 秀吉ゆかり「太閤井戸」 牛の手水舎
境内にいくつもの臥牛像 宝物殿 三光門には見事な彫刻。
織部形灯籠(キリシタン灯籠) 朱の色も鮮やかな「地主社」 茶室「明月舎」
合格祈願の絵馬掛け所 絵馬所 北野天満宮の近くにある「名物たわらやうどん」

「2004年のお正月」参道に屋台が立ち並ぶ。 天満宮では神の使いの「臥牛像」 お正月、拝殿に参拝
絵馬所 新年「書初め」 北野天満宮東門内に、元旦三が日、毎週土日祝、毎月25日、2月3日節分 梅園期間中は開店。「長五郎餅」
長五郎餅抹茶セットは、長五郎餅2個抹茶付「500円」 長い行列ができる「とようけ茶屋」 とようけ丼「730円」
早咲きの紅梅 ピンクの梅 早咲きの白梅
北野天満宮の新年書初めと梅花祭
 

平安時代初期を代表する歌人、菅原道真公が祭神です。 2月25日の梅花祭には、境内で上七軒の芸妓による抹茶の接待があります。 また境内で採れた梅は、年末に「大福梅」として参拝者に授与(有料)されます。 毎月25日には縁日でいろんなお店で賑わっています。 (写真撮影は、2008.1.2、2004.1.18)




「旅と散策」のTOPに戻る

 

Copyright(c) 2002 - 2020 tabisansaku.com Inc. All Rights Reserved