世界遺産「石見銀山」「薬師湯」
関西保険ライフ Top Pageへ旅と散策 Top Pageへ

全国各地の話題のスポット、世界遺産、温泉、お寺、岬、灯台など旅情報満載!

 

石見銀山マップ
歴史とロマンあふれる 「石見銀山」
 

江戸幕府の財政を約300年にわたり支えてきた石見銀山、最盛期には20万人もの人がシルバーラッシュに沸いたといわれています。 銀山は静かに時を刻んでいます。 横穴式の 「龍源寺間歩 (まぶ)」 とは、銀を採掘する坑道のことをいいます。 間歩跡が、一般公開されているが 273mの坑内の壁面にノミの跡が生々しく残り、かつての繁栄を語りかけてくるようです。 石見銀山遺跡とその文化的景観は、2007年7月にユネスコに登録されました。
(写真は、石見銀山マップ… 2007.10.7)




大森代官所跡(石見銀山資料館) 大森の町並み地区
武家屋敷(旧河島家) 熊谷家住宅(石見銀山ともに栄えた商屋です。)

 

高野山真言宗・石室山「羅漢寺」 反り橋と石窟「五百羅漢」
佐毘売山神社 龍源寺間歩(りゅうげんじまぶ)

モダンな洋風建物に、いにしえの浪漫を感じる。 温泉津温泉街「薬師湯」
源泉湯100% 薬効豊かなかけ流し湯
石見銀山の玄関口 「薬師湯」
 

ひなびた温泉津温泉街の中でも、ひときわ目を引くレトロ調で洋風建築物である震湯(しんゆ)・ 薬師湯温泉は、古くから石見銀山の玄関口として栄えた温泉津の町並みの中心地に位置し、日本温泉協会の認定で、近畿・中国・四国地域で唯一の最高評価を取得した薬効豊かな湯と共に建築学的にも重要な建物です。 昔から岩間から湯は湧き出してはいましたが、明治5年 (1872年) の浜田大地震の時に地殻変動で大量に噴出し始めた温泉なので 「震湯」 とも呼ばれています。




大森代官所跡(石見銀山資料館) 五百羅漢 龍源寺間歩(りゅうげんじまぶ)
銀の採掘のために掘られた横穴式坑道を「間歩」といいます。 銀山遊歩道 元湯温泉(1300年の歴史のある温泉。)

 

「旅と散策」のTOPに戻る

 

Copyright(c) 2002 - 2020 tabisansaku.com Inc. All Rights Reserved