立本寺の桜
関西保険ライフ Top Pageへ旅と散策 Top Pageへ

全国各地の話題のスポット、世界遺産、温泉、お寺、岬、灯台など旅情報満載!

 

立本寺「本堂」

北野の鬼子母神さま「立本寺」桜満開!

 

鎌倉時代から伝わる日蓮宗寺院。 はじめは、竜華院といい、1321年日像上人によって創立され、1708年に現在地に移った。 灰屋紹益と吉野太夫の墓があることで知られている。 灰屋紹益は江戸初期の豪商で当代一流の文化人。 遊女の吉野太夫を身請けしたことで有名になった。 また、関ヶ原の西軍の軍師、島左近の墓が有ることで有名。 また、毎年美しい桜を咲かせ目を楽しませてくれます。「拝観無料」

(写真は、立本寺「本堂」… 2012.4.8)

立本寺のHPは、http://honzan.ryuhonji.nichiren-shu.jp/




七本松通りに面した立本寺の「山門」は、安永7(1771)年に建てられたものです。「大型の高麗門」 立本寺境内には、満開のソメイヨシノ
「刹堂」は鬼子母神、十羅刹女を祭祀し、古くから「北野の鬼子母神さん」 「祖師堂」は、宝永5(1708)年の大火で焼失を免れたものを、寺町今出川の旧立本寺跡地から移築、元禄年間に建立されたお堂です。

 

本堂前の多くの桜の木が開花。 本堂前の枝垂れ桜が満開。
本堂前の枝垂れ桜が満開。 方丈

 

立本寺「三門」 「平成の大鐘」発願中。江戸中期に建立された大鐘楼堂は、第二次世界大戦中に鐘楼を接収された為、鐘楼堂だけの状態となっております。 本堂「拝観無料」

本堂内陣

本堂前の枝垂れ桜

枝垂れ桜は満開

境内には、たくさんのソメイヨシノの木が… ソメイヨシノは7分咲き 大玄関

 

「旅と散策」のTOPに戻る

Copyright(c) 2002 - 2020 tabisansaku.com Inc. All Rights Reserved