白山平泉寺旧境内
関西保険ライフ Top Pageへ旅と散策 Top Pageへ

全国各地の話題のスポット、世界遺産、温泉、お寺、岬、灯台など旅情報満載!

 

平泉寺白山神社「拝殿」

国史跡「白山平泉寺旧境内」

 

平泉寺は、霊峰白山(標高2702m)の越前側登拝口に開かれた白山信仰の拠点寺院で、今から1300年近く前、泰澄によって開かれたと伝えられます。 中世には北陸でも有数の勢力を有するようになり、現在の白山神社よりもはるかに広大な境内に、数十の堂や社、数千におよぶ坊院が建ち並んでいたといわれます。

ところが、天正2年(1574)、一向一揆との戦いで全山が焼失し、往時の姿を伝えるものはほとんど失われてしまいました。 (写真は、平泉寺白山神社「拝殿」… 2013.6.8)

白山平泉寺旧境内のHPは、http://www.city.katsuyama.fukui.jp/heisenji/




平泉寺白山神社「鳥居」

杉木立に囲まれた参道の苔が美しい。

参道の「山王鳥居」と奥に見えるのが拝殿 拝殿
本社 杉木立、木陰を埋める青苔などが美しい、別名「苔寺」と呼ばれています。

 

旧参道は、菩提林とよばれる樹齢数百年の杉並木に囲まれ、約1q続きます。河原石を敷きつめた500年ほど前の石畳道もあります。 芭蕉の句「「うらやまし浮世の北の山桜」の句碑があります。 「白山神社」石碑
社務所 御手洗の池(平泉)
本社の向かって左手には「越南知社」 本社 本社の向かって右手には「別山社」
御本社から三之宮と呼ばれている奥社に行く参道です。 青苔が美しい、別名「苔寺」 境内に咲く「ササユリ」

 

「旅と散策」のTOPに戻る

 

Copyright(c) 2002 - 2020 tabisansaku.com Inc. All Rights Reserved