貴船神社
関西保険ライフ Top Pageへ旅と散策 Top Pageへ

全国各地の話題のスポット、世界遺産、温泉、お寺、岬、灯台など旅情報満載!

 

 

京の奥座敷「貴船神社」鳥居

 

京の奥座敷「貴船神社」

 

日本全国には約450社の貴船神社があり、京都の貴船神社はそれらの総本山です。

京都市の北に位置し「京の奥座敷」として親しまれている貴船は、市内よりも気温が低いため、一足早く紅葉が見られる。 貴船神社は鴨川の源流、貴船川沿いに参道が続く古社で、11月上旬には参道の階段や本殿周辺が紅葉に包まれ、多くの参拝客の目を楽しませてくれます。 また、京都有数のパワースポットとして知られる貴船神社です。

アクセス:叡山電鉄鞍馬線貴船口駅から徒歩25分、または貴船口駅から京都バス貴船行きで5分、終点下車、徒歩5分。

営業時間:開門時間6:00〜20:00(「貴船もみじ灯篭」期間中は〜20:30)、授与所受付時間9:00〜17:00。

(写真は、京の奥座敷「貴船神社」鳥居…2022.11.15)

住所:京都府京都市左京区鞍馬貴船町180。 TEL:075-741-2016。 周辺駐車場コインパーキングあり。 境内参拝自由。

貴船神社のHPは、https://kifunejinja.jp/



 

 
叡山電車・もみじのトンネル。 叡電貴船口駅前の紅葉。
参道に立ち並ぶ朱色の春日灯篭。 表参道の頭上を紅葉のアーチが覆います。

叡山電車「紅葉のトンネル」

 

京都市北部の山あいに位置する「もみじのトンネル」。 約280本のカエデの木々が織りなすトンネルを叡山電車がくぐり抜けていきます。 叡山電車は、京都市北部を走り出町柳駅から鞍馬駅を結ぶ鉄道。 もみじのトンネルは市原駅から二ノ瀬駅間の約250mにわたって続きます。



 

 
社殿を覆う紅葉。 2頭の馬の像、実は、貴船神社は絵馬発祥の地です。
朱色の春日灯籠が並ぶ表参道の石段を登ると、緑に包まれる休憩処「龍船閣」 龍船閣から見下ろす紅葉は必見です。

貴船神社のカツラの御神木

 

長い急な参道(石段)を登りはじめると、門の脇から幾本にも株立したカツラの巨木が聳えているのが見える。 この桂は、樹齢400年、幹周り4.6m、高さ30m、根元からいくつもの枝が天に向かって伸び、上の方で八方に広がっていて、これは御神気が龍の如く大地から勢いよく立ち昇っている姿に似て、貴船神社の御神徳を象徴して居るといわれて、御神木と崇められている。

湧き水に浮かべる「水占い(水占みくじ)」

  貴船神社には他にはない個性的なおみくじがあり、人気を誇っています。 それが「水占みくじ」。 受け取ったときは白紙ですが、神社にあるご神水に浮かべると文字が浮き出てくるおみくじです。 近年、貴船神社は縁結びの神として有名になっていますが、本来は水源の神を祀る社。 この水源の神はあらゆることを見通せるので、水占みくじはよく当たるとよく言われています。



 

 
叡電展望列車「きらら」 展望列車「きらら」車窓の紅葉。 叡電貴船口駅
貴船口駅から京都バス貴船行きで5分、終点下車、徒歩5分。 貴船神社いくまでの赤く色ずく紅葉。 貴船川沿いに建ち並ぶ料理旅館。(近隣の山菜や川魚を使用)
手水舎 龍船閣 社務所 9時〜17時(御朱印・お守り・お札)
貴船神社は京都の水源を守る神様「水占みくじ」 本宮 本宮「内陣」
叡電貴船口駅前の貴船川と紅葉。 参道の階段に立ち並ぶ灯篭と、四季折々に移り変わる風景も見どころ。 カツラの御神木
高島屋(京都店)東洋亭でランチ「丸ごとトマトサラダ」 サーモンサラダ アルミホイルに包まれた東洋亭ハンバーグステーキ

 

 

  「旅と散策」のTOPに戻る


Copyright(c) 2002 - 2020 tabisansaku.com Inc. All Rights Reserved