高源寺
関西保険ライフ Top Pageへ旅と散策 Top Pageへ

全国各地の話題のスポット、世界遺産、温泉、お寺、岬、灯台など旅情報満載!

 

          丹波紅葉三山2005.11.18/高源寺2010.11.13/円通寺2010.11.13/石龕寺
天目楓に包まれた高源寺の仏殿「法王殿」
天目楓に彩る、丹波のもみじ寺 「高源寺 」
 

次は兵庫県八鹿市の第五番札所「高照寺」へ、木蓮と白萩の寺として名高く、4月の上旬から木蓮は白から紅、5月に入ると黄色の木蓮が咲きます。 今回の「三ヶ所花の寺めぐり」で、ミツバツツジは終わり、牡丹は早く、木蓮が見頃と三ヶ所一緒の見頃は難しいようです。 折角、遠くまで来たので帰りは、とがやま温泉「天女の湯」天然温泉で一汗流し、料金大人:600円。お寺参りの走行距離350km。

(写真は、高照寺「参道の木蓮」… 2006.4.30)



 

「惣門」臨済宗・高源寺の石碑 「惣門」関西花の寺第四番
高源寺の紅葉 石段の参道に散り敷く紅葉。
秋の季節には参道の両側にある楓の並木路は見事に紅葉 急な石段を上がると「山門」
天目楓に彩る、丹波のもみじ寺 「高源寺 」
 

次は兵庫県八鹿市の第五番札所「高照寺」へ、木蓮と白萩の寺として名高く、4月の上旬から木蓮は白から紅、5月に入ると黄色の木蓮が咲きます。 今回の「三ヶ所花の寺めぐり」で、ミツバツツジは終わり、牡丹は早く、木蓮が見頃と三ヶ所一緒の見頃は難しいようです。 折角、遠くまで来たので帰りは、とがやま温泉「天女の湯」天然温泉で一汗流し、料金大人:600円。お寺参りの走行距離350km。 (写真は、高照寺「参道の木蓮」… 2006.4.30)

丹波紅葉三山
  高源寺の参道や境内の秋の風景を彩る天目楓は2000本を数え、遠谿祖雄禅師が中国での修行の後、日本へ持ち帰ったと伝えられています。 天目楓の名前の由来は、禅師が師事した中国の天目山にちなむと言われています。 天目楓の紅葉の見頃は、11月上旬から11月中旬頃です。



佛殿(法王殿) 苔むした石段を上がると「方丈」当社、若手社員四人衆。
紅葉に木々の間から「方丈」 高源寺の多宝塔「三重塔」
境内も見事に紅葉する。 紅葉の中「三重塔」
故人 水上 勉氏(作家)
  「誰もが訪ねる大徳寺の石畳や、大原三千院の参道など美しいけれど,高源寺に比べると、やはり都の寺だ。足もとにもおよばぬ。 ここは鬼気せまる禅機がみなぎり、身をおいただけで、肝を洗われる生気があるように思える」
精進料理
  紅葉の中で精進料理(天目善)がご賞味できます。 4人以上電話予約が出来ます。(4500円より)紅葉シーズンは予約が殺到するとのことでお早めに…



        第四番  西天目瑞巌山 高源寺 [ こうげんじ ]
     高源寺の花お守り
 宗派:臨済宗
 本尊:釈迦如来
 開基:遠谿祖雄禅師(えんけいそゆう)
 創建:正中2年(1325年)
 〒639-382 兵庫県丹波市青垣町檜倉514
 花ごよみ:春 ツツジ、11月上旬〜中旬紅葉。
 交通:JR福知山線「柏原駅」下車、神姫バス「佐治」行き40分、徒歩。
 TEL:0795-87-5081
 入山料:300円。
 駐車場:100台無料。
 見所:精進料理(天目膳)、三重塔。

関西花の寺二十五ヵ所TOP
第三番・金剛院  第五番・高照寺

 

「旅と散策」のTOPに戻る

 

Copyright(c) 2002 - 2020 tabisansaku.com Inc. All Rights Reserved