善光寺2
関西保険ライフ Top Pageへ旅と散策 Top Pageへ

全国各地の話題のスポット、世界遺産、温泉、お寺、岬、灯台など旅情報満載!

 

                |2005.4.25 / 桜の善光寺2011.11.19 / 紅葉の善光寺
善光寺「本堂」

西国巡礼のお礼参りに、善光寺詣で…

 

善光寺は宗派を問わず誰でもお参りできるお寺として古くから信仰を集めています。 本尊はインドから伝来した秘仏で「一光三尊阿弥陀如来像」を本尊として、ご加護を得ようと昔から多くの参拝者で賑わっています。 現在は7年に1度のご開帳される前立本尊(ご分身像)さまと結縁できます。 「お戒壇めぐり、経蔵、善光寺史料館共通拝観券:500円」 (写真は、善光寺「本堂」… 2005.4.24)

善光寺のHPは、http://www.zenkoji.jp/index2.html



 

善光寺本堂は、高さ30m、間口24m、奥行き54m、建坪1425u(431坪)の大伽藍。 「六地蔵」とは、地獄・餓鬼・畜生・修羅・人・天の6つの世界で我々衆生を救ってくださる菩薩様です。
本堂は、奈良東大寺の大仏殿、京都の三十三間堂に次ぐ規模があり国宝に指定されています。 「二王門」には善光寺の山号である「定額山」の額が掲げられています。


「雲上殿」善光寺平を一望できる大峰山の中腹にあるこのお堂は、善光寺に古くから伝わる納骨・分骨の風習を受け継ぐために建てられました。 日本忠霊殿・善光寺史料館
大勧進の住職は貫主と呼ばれ、大本願の上人と共に善光寺住職を兼ねています。 境内入口から三門下までの400mに敷かれている石畳。

 

手水舎「心洗」

ぬれ仏(延命地蔵)

お線香で心身のよごれを一掃するとされています。

本堂「獅子の香炉」

「経蔵」内部中央には八角の輪蔵があり、その中には仏教経典を網羅した「一切経」が収められています。

山門(山門)工事中

仁王門は宝暦2年(1752年)に建立。 善光寺門前前 参道の両側には商店が立ち並ぶ。

西国三十三ケ所          高野山 善光寺A

「旅と散策」のTOPに戻る

 

Copyright(c) 2002 - 2020 tabisansaku.com Inc. All Rights Reserved