伊勢神宮「内宮」2014
関西保険ライフ Top Pageへ旅と散策 Top Pageへ

全国各地の話題のスポット、世界遺産、温泉、お寺、岬、灯台など旅情報満載!

 

                   | 令和元年2019.12.122014.12.27 2009.1.5

伊勢神宮「内宮」
伊勢神宮「内宮」
 

皇室の御祖先の神である天照大御神がお祀りされています。 垂仁天皇の26年(紀元前4年)に、神路山・島路山を源とする五十鈴川の川上にご鎮座された「日本人の総氏神」です。
天照大御神を祭神とし、ご神体は三種の神器の一つ八咫の鏡。 五十鈴川のほとり、神路山のふもと、うっそうと茂る樹林につつまれ、参道には玉砂利が敷きつめられています。 20年に1度の式年遷宮は1,300年間続いています。 (写真は、伊勢神宮「内宮」… 2014.12.27)

皇大神宮「内宮」のHPは、http://www.isejingu.or.jp/naiku.html




おはらい町通り おはらい町「おかげ横丁」
宇治橋は、五十鈴川に架かる長さ101.8m、幅8.4m、橋の両側に大鳥居が立つ神々しさは 、日常から聖なる世界への架け橋というのにふさわしい雰囲気があります。 伊勢神宮内宮の林へ続く深く茂る杉木立に囲まれた地にあり縁を感じ取れます。清潔 な玉砂利の境内には伊雑宮へ向く社殿と左に小さな佐美長御前神社四社があります。
皇大神宮「内宮」は、皇室の御祖先の神である天照大御神がお祀りされています。 荒祭宮は正宮の北方、やや小高い所にご鎮座。

 

伊勢市のマンホール(江戸時代、庶民にとって一生に一度の夢であったという、伊勢神宮へ詣でる「お蔭参り」(伊勢参り)の様子がデザインされている。右側の人は「おかげまいり」と書かれた幟を背負っています)。 五十鈴川に架かる「宇治橋」 手水舎
荒祭宮に行く階段の途中にある踏まぬ様に避けて通る、踏まず石です。 神楽殿と五丈殿の間にある、四至神(みやのめぐりのかみ) つるつるしたパワーツリー
赤福本店 赤福3個入り(番茶つき)\290円。
てこね寿司は、醤油漬けのかつおと酢飯を手でこねた伊勢志摩の郷土料理です。 さんま寿司 伊勢の名物「伊勢うどん」

 

「旅と散策」のTOPに戻る

 

Copyright(c) 2002 - 2020 tabisansaku.com Inc. All Rights Reserved